最高に旅を楽しむ
トラベルリュック
トラベルリュック
「Lintta リンタ」 は、 フィンランド語で鳥を意味するLintu と tabi (旅)を掛け合わせた、「鳥のように旅をする」をイメージした造語です。
詩歩さんはこれまで世界60ヵ国を巡りさまざまな絶景を撮影されていますが、その旅は電車やバスで土地の文化を感じながら巡るというスタイル。そのため重くなりがちなカメラや荷物も、コンパクトにまとめられることが大切とのこと。
さらに、ふとした瞬間にカメラを取り出せる機能性や、小物の整理に便利な10を超えるポケットなど、女性ならではの視点とアイデアで「鳥のように旅をする」スタイルを実現できるユニークなトラベルリュックです。
静岡県浜松市出身。
累計63万部を突破した書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」著者で、SNSのフォロワー数は100万人以上。 昨今の”絶景”ブームを牽引し、流行語大賞にもノミネートされた。
現在はフリーランスで活動し、旅行商品のプロデュースや自治体等の地域振興のアドバイザーなどを行っている。
静岡県・浜松市観光大使
Instagram:@shiho_zekkei
旅に出たい!旅に出て美しい景色を見て、様々な出会いを経験し、楽しい思い出をたくさん作りたい!
そんな気持ちで旅行に行ける世の中に戻ることを待ち望んでいる方が多いのではないでしょうか。
旅行がなかなか出来なかった昨今、絶景プロデューサー詩歩さんの 「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」 を眺めて行く妄想旅行は、旅に出たい多くの人たちを癒してくれました。
私たちもそんな妄想旅行をするうちに、世界の絶景に連れていけるバッグや道具を詩歩さんと一緒に作ってみたい!妄想に取りつかれ、詩歩さん監修の世界の絶景へ共に旅するリュックを実現できることが叶いました。
長期間の開発
絶景プロデューサーである詩歩が長期間プロダクト開発に携わり、細部にまでこだわり抜いたデザイン。どんなスタイルにも合わせやすい外観デザインと旅に特化した機能を形にしました。
これまでの旅行もリュックを使っていましたが「もっと自分のスタイルに合うものがほしいな」と思っていました。わたしの旅に欠かせない相棒は一眼カメラ。Linttaのリュックは上下でスペースを2分割できるので、下の空間にしまったカメラをサッと取り出すことができて本当に便利です。とくにお気に入りのポイントは、背負ったままでも横からカメラが取り出せること。これまでは一度地面におろして取り出していましたが、サイドファスナーのおかげでシャッターチャンスを逃さなくなりました。さらに電車内などリュックを肩から下ろしたい瞬間もあるので、手でも持ちやすい丈夫なハンドルは絶対につけたかったです。
私は旅先でファッションにもこだわっているのですが、これまではカジュアルな服にあうカメラバッグがありませんでした。Linttaは見た目も3WAYでかわいいので、男性でも女性でもおしゃれに使っていただけると思います! リクエストして“これでもか!” というほどつけてもらった隠しポケットや南京錠が付けられるファスナーもあるので、海外旅行でのスリ対策などセキュリティも万全です。わたしがほしい機能をすべて詰め込んだ、自信をもっておすすめできるリュックです。
詩歩
どんなモノが入るのか?自分のスタイルには合うのか?Linttaも道具だから使い方は人それぞれ。
実際にどのようなモノをいれているのか、旅のプロにきいてみました。
Linttaはブラックとグレーの2色展開。様々なファッションスタイルにも合わせやすく普段使いにもOK。
Linttaは性別を選ばないデザインに仕上げました。※モデル身長175cm
どんなスタイルに合わせやすい王道Dスタイル。小ぶりながらたっぷりの収納力。コンパクトなサイズでデザインし、旅行でも普段使いも使用可能。
耐久性・撥水性・軽量の優れた高機能ナイロンCORDURA®ブランドの素材を使用。製造廃棄物を回収・再生利用して製造されたCORDURA® ECO 100%リサイクルナイロンの環境負荷を抑える。CORDURA® は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。
握りやすく丈夫なトップハンドル。とっさにリュックを持ち出す時には手持ちでLinttaを持ち運べる。隠しポケットにハンドルを入れて、目立たないようにしてLinttaを使用することも可能。
横からも下部室にアクセス可能なため、リュックを完全に降ろさず肩にかけた状態でも荷物/カメラを取り出すことが可能。
上部室と下部室は仕切りを動かしてつながりインナーボイックスを取り外せば大きなスペースとして使用可能。
チェストベルトはマグネット式でワンタッチで脱着可能。使わない時はベルトを取り外すことも可能。
上部室底部分には隠しファスナーポケット。予備の紙幣を忍ばせておける。
内装の色が明るいグレーのため視認性が良く荷物を探しやすい。
上部室はアクセサリーやSDカードなど小物を入れても中が見える透明ポケット付き。
背面側にはノートPC(MacBook Pro16インチ相当まで)を収納できるファスナーポケット。ガイドブックやパンフレットをキレイに持ち運べる。
上部内側にもキーフックがあり、鍵等すぐに取り出したいモノをつなげておけます。
片側の側面にはコンパクト三脚/ジンバル等を収納できるポケットと固定するベルト付き。
カナビラが1個付属しているので、旅行先で増えた荷物をぶら下げて、簡易的に持ち運ぶことが可能。
背面にはキャリーケースのハンドルに通す固定ベルト付き。疲れた時はキャリーケースのハンドルに差し込んで持ち運びが可能。
外側のファスナーは南京錠を付けることが可能で、リュックを背負っている時のスリ対策になる。
背中部分はメッシュ素材で通気性が良く、クッション性もあり快適。
底足(底鋲)を付きで地面に直接置いても汚れが付きにくい。
下部室のインナーボックスはミラーレス一眼カメラ一台と標準サイズ程度のレンズを2本を収納可能なBOXをセット。カメラだけではなく旅の荷物をキレイに小分けにして収納可能。
インナーボックスは取り外して、小さく折りたたむことが可能。出先で使わなくなった時は小さくして持ち帰れる。
全体を包み込むレインカバーが付属。旅先の急な雨でも安心。
レインカバーはコンパクトに折りたたむことが可能。場所を取らずに収納可能。
千葉県出身。ハクバ写真産業株式会社にてカメラバッグ・デザインのキャリアをスタート。 その後、アルティザン&アーティスト株式会社を経てVANGUARDのチーフデザイナー兼プロダクトマネージャーとして入社。外国人デザイナーで構成するデザインチームを率い、グッドデザイン賞、reddot賞、TIPA賞等を受賞するデザインを生み出す。
外観から想像もできない程の機能がLinttaに組み込まれています。旅の必需品が整理整頓しやすいようにバッグ内側にはたくさんのポケットがあり、パッキングが苦手な人もポケットを活用いただければ自然に整理整頓されます。
背面シークレットポケット・南京錠が取り付け可能な天面スライダー等は世界を旅する詩歩さんを配慮した機能です。握りやすいトップハンドルは詩歩さんのこだわりポイントで、カウンター等に置いたリュックをサッと持つことが可能です。移動の多い詩歩さんならではのアイディアをデザインに落とし込みました。詩歩さんのアイディアを具現化することはもちろん、男女問わずLinttaを持つ人が旅行を、そして日常の生活をよりいっそう楽しめるようにするデザインです。